心拍数センサ→生体センサ

koress.jpというプロジェクトが
『秋月パルス』を実現したようだ


実に心強い

「もし、俺が死んだとき、インターネットの仲間に向けて"俺、昇天なう"って投稿できたら、それは、革命なんだよ。」

(ソースURL:http://koress.jp/2009/06/twitter.html)


個人の死をBroadcastするという実装は
例えば一定日数loginしなければ
死亡広告をメールするというカタチのモノがあった


loginするというアクション無しで
勝手にセンシングして状態を知らせてくれるのは
イノベーションと言えるかもしれない


twitterと組み合わせるってのが
スマートでイイね
気になるあの人の心臓のstatsが
RSSで飛んでくるのは
素敵な事。。。かもしれない



koress.jpが赤外線方式のセンサを使っている一方
TIでは接触型のアプリケーションノート(SLAA280)を提示している
(http://focus.tij.co.jp/jp/general/docs/litabsmultiplefilelist.tsp?literatureNumber=slaa280a)


入力アンプを作る部分がハードルになるかもしれないけど
他のMPUでも同じ事は出来ると思う
(できればMSP430を使ってあげたいけどね
最初の敷居が高いんだよなぁ。。。)


。。。実はコレを応用して
LFOを作ろうと思っていたのだ
心拍に合わせてGATEが開閉するとかねw
(Heartbeat→MIDI beat clockってのも可)



次はOpenEEGと組み合わせて
「俺、脳死なう」にも挑戦してみて欲しいw