独りでHackathon3、あるいはScratch


※文中の[rosa]とか[supernova]とかはhostnameですよ。


[kurobox]おっと。コレは玄箱Pro。Debian(armv5tel-linux)。
tangerine-0.34のtest。
expat-2.1.0のbuild→cpan XML::Parser→(今ココ)→intltoolのbuild
パーミッションが云々するので、suしてcpanする(ホントはやりたくない)。


[rosa]perlが"ja-JP.eucJP"を嫌っているので、re-buildしてやろうかしら。。。と思い中。UTF-8で揃えたいんだけどな。ソレにしても、current stableが5.18.1だとは。歳は取りたくないねぇ。


[pinkmoon]フツーのPC。Windows XP(SP3)。ロジックが死んだかも。


[blackmoon]フツーのPC2。Windows Server 2003(Enterprise)。VirtualBoxで、あんなことやこんなことを。とりあえず、pinkmoonのXP環境を移動。


[pinkmoon]うむ。。。フツーのPCを減らすタイミングなのかも。このまま退役させてもイイかもしれないな。他にも動かしたいモノがあるし。


[rosa]乗りかかってしまったので、perl-5.18.1のbuild。/usr/bin/perlの代わりにしたいので、
"Configure -Dinstallusrbinperl -Dusethreads"などとする。後はデフォルトの回答で。
suしないとbuild出来ないのがイヤだ。LOCALEの扱いがよくワカランのがイヤだ。独自のConfigureがあるのがイヤだ。(以下略)


[rosa]まだperlのbuild中。何が気に入らないのか、ゴネるゴネる。図体ばっかりデカくなっちゃって。。。


[kurobox]やっとintltoolのbuildまで終わった。


[rosa]どうにかこうにか、perlのbuildが終わった。。。intltoolもスンナリとbuild。んで、次はmono(.NETクローン?)が要る。2.10.9をbuild中。


[rosa]/etc/init.d/knoppix-autoconfのうち、
・usbreinit, hotplugは、udevとカチ合うかも。
・localeをbootparamで渡す(lang=ja)ようになってるけど? lang=ja-utf8にしたらシアワセになれるのか?


[rosa]熱暴走対策として:longrunでeconomy時に58%で動くようにしてみる。


[rosa]mono-2.10.9のbuildが終わった。make checkで、test用のソースファイルが無いようなエラーが出て止まった。気分は良くないけど、このままinstallする。


[rosa]いよいよtangerineのbuild。。。なんだけど、アレコレとインストールさせられる(mono-zeroconf, taglib-sharp, log4net(&ソレをbuildするためのnant))。んで、log4netnantでbuildしたけど。。。コレをどうしろっつーの?(私は.NETはサッパリワカラン)


[rosa]log4net.pcを含んでいる、ArchLinuxのパッケージを見つけた。tar.xzなので、tarを1.27にする。xzはstableの5.0.5。


[rosa]んで。次はnini-1.1だって。同じく、ArchLinuxから。。。もう、ArchLinuxインストールした方が早いんじゃないかな。glib-sharp-2.0はgtk-sharp-2.10.4。GObjact-2.10以降が要ると言われる。今はOCamlかな*1。apt-getでliblablgtk2-ocaml-dev(&ライブラリ山ほど)をインストールする。。。バージョンが足りるかな?


[rosa]再起動できるかどうか、試してみる。ついでに、bootparamにlang=ja-utf8を与えてみる。。。すると、libXft.so.2が見つからない、と言って落ちる。LD_LIBRARY_PATHを付けると起動出来る。なんじゃこりゃ。


[rosa]OCamlではgtk-sharp-2.0.pcが無いので、これまたArchLinuxから。。。次はndesk-dbus-1.0(ついでにndesk-dbus-glib-1.0も)。これまたArchLinuxから。dbus-glib-1-devをaqt-getで。次にlibsm。これまたArchLinux。。。.pcが無いばっかりに、こんなことになるのか。libSM.so.6はXlibなので、/usr/libにあると気分が悪い。/usr/X11R6/libに移動する。


[rosa]ようやくtangerineのbuild。。。。。。。。pkgconfigのファイルを、いくつか手直し。/usr/lib/monoじゃないとイヤだ、っていうmetafileがあるみたいなので、/usr/local/lib/monoにsymlinkを張る。


[rosa]make installまで出来た。もしプラグインを使うなら、LD_LIBRARY_PATHに/usr/local/lib/tangerine/pluginsを追加すべし、っと。tangerineを起動してみると、mscorlib.dllにop_Equality()が無い、と言っている。monoをlatest(3.2.3)まで上げてみよう。


[rosa]んで、mono-3.2.3環境でtangerineをre-buildしてみたんだけど変わらない。op_Equarity()は、どこに居るんだろう。。。という所で時間切れ。

*1:実は、GObjectは単体ではなくて、glibに含まれているので、glibをbuildするべき