"認知が入る"

このところ
介護ギョーカイで耳にするキーワードの一つ
『認知が入る』ですが。。。


これほど当事者を馬鹿にした表現は無い


ケアワーカー*1
優しい言葉*2として使っているらしいんだけど
使い始めたのは誰なんだろう?


愛しのGoogle先生に訊いてみると

"認知が入る" の検索結果 約 252,000 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)


それなりに蔓延しているみたいで



認知症とは
どこかから飛び込んで来るものではなく
予防ができるし
進行を遅らせる事だってできる
もし発症したとしても
その人にとってよりよい生き方ができるように
周囲が考えて行動する事だってできる


それなのに
「そうなるのは歳を取ったらアタリマエ」
「介護者はタイヘンだから施設に入れましょう」
というのは
おかしいんじゃないか?と思う


受け入れる施設側の人間に
そもそも「理にかなったケア*3」が
出来ているかどうか。。。
怪しいもんですよ?

*1:日本にはケアワーカーっていう職位は無いんだけども。ちなみに介護士/介護師っていう職位も無い。介護福祉士ならある

*2:例えば「痴呆」は「認知症」と置き換えられ「精神分裂病」は「統合失調症」と置き換えられている

*3:認知症やBPSDには原因があるワケで。その原因から最適な介護を考えて実践するのが「理にかなったケア」。コレが出来ないと「ボケ老人ひと山幾ら」になってしまう。私はそういう施設を沢山見てきた